リシュモンは草津温泉でも閑静な森に囲まれた8室の小さな宿。
お風呂は白濁した『わたの湯』を貸切でご利用いただけます。
客室はホテル仕様のベッドを備えた洋室を中心として和室もございます。
客室や食堂から草津の四季を愛でるひととき、射しこむ陽の光に時間を忘れてお過ごしください。
Copyright © Liberty All Rights Reserved.
源泉『わたの湯』を引湯する宿は、数少なく希少な温泉です。
この湯は真綿のような乳白色で柔らかく優しいお湯です。
また、美肌効果があり、つるつる、すべすべ、しっとりとしたお肌に仕上がり、湯上がりでも体が温まります。
陽の光を感じながら心地よい入浴。2室あるお風呂は、貸切でご利用頂けます。夕暮れには落ち着いた雰囲気の中、四季で変わる草津の森を眺められます。
朝は木漏れ日を感じながら、大切な方とご一緒にどうぞ。
またお一人でもゆったりと湯船につかることが出来ます。
源泉名 | 草津温泉「わたの湯」 |
---|---|
泉質 | 酸性・含硫黄?アルミニウム?硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉) |
入浴すると良い疾患及び症状 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、高血圧、動脈硬化症 |
温泉利用状況 | 加水:加水していません。 加温:加温しています。 循環・ろ過:循環・ろ過していません。 入浴剤:使用しておりません。 |
ご入浴時間 | 6:30~9:30、15:00~23:00 |
Copyright © Liberty All Rights Reserved.
夜のとばりがおりたら、ダイニングで淹れたての珈琲をどうぞ。ソファーに身を任せておくつろぎください。
薪のぱちぱちとはぜる音色と炎の鮮やかな色彩が共に癒やしを与えてくれます。
木の手すりの感覚を感じながら、吹き抜けになっている階段を登り2Fの客室へ。
暖炉の季節には薪の香りが、新緑の季節には冷涼な風が感じられます。
Copyright © Liberty All Rights Reserved.
閑静な別荘地の中、ゲストルームで草津の景色を愛でるひととき。
ホテル仕様のベッドなど、お客様へお寛ぎいただくためにこだわった室内をご用意し、皆様をおもてなしいたします。
旅立ちの朝、身だしなみは洗面台で。
1つ屋根の下で同宿されたお客様どうしの語らいも小さな宿ならではの楽しみ。
洗面台は廊下にございます。
Copyright © Liberty All Rights Reserved.
木漏れ日射す頃、ダイニングから良い香りが館内へ漂い始めます。
朝食は、じゃがいもやベーコン、ウィンナーをベースとしたふっくら柔らかな焼きたてのスペインオムレツや、新鮮な高原野菜のサラダ、北軽井沢牛乳、ヨーグルト、フルーツ、ジュース、コーヒーや紅茶、そして焼きたてのパンの数々が並びます。
朝食の焼きたてパンは、全て手作り。
手間ひまかけてご朝食にお出ししています。
自家製のパンにはイーストを使った、無添加でやわらかなパンをお出ししています。パンの生地は、その日の気温や湿度などにより状態が違ってくるため、機械を使わず、微調整しながら手ごねで作っています。
イースト菌を使ったパンは、じっくりと低温発酵させて、もちもち感を出しています。
材料は、国産の強力粉や胚芽、大豆粉などを使用、その生地にレーズン、くるみ、黒ごまなどを加えたヘルシーなパンをお出ししています。
焼成は業務用のオーブンを使っているので、表面はカリッと、中はふんわり、もちもちです。
木のぬくもりを感じるダイニングで落ち着いた雰囲気の中お食事をどうぞ。
オーナー夫婦が手作りでおもてなしする温かなコース料理は、素材にこだわり、最後の一皿までおいしく召し上がって頂ける料理です。
ご好評いただいているライスは無農薬有機農法のコシヒカリだから安全で安心です。
お料理に合うオーナーセレクトのワインもリーズナブルでお料理を更に引き立てます。
食後には手作りケーキが付いておりますので、食後の語らいとご一緒にお楽しみ下さい。なかでもクレームブリュレはオーナー自信の一品です。是非ご堪能下さい。
Copyright © Liberty All Rights Reserved.
湯けむりと硫黄の匂いが立ち上る中、毎分4,400リットルもの天然温泉が湧き出ている湯畑は、草津温泉のシンボルです。高温の湯は、長い木樋を通り温度を下げてから各温泉施設へと引湯されていきます。ライトアップされた湯畑も幻想的で情緒を味わえます。
湯畑の脇にある湯けむり亭では気軽に足湯が楽しめますので、勢い良く流れる湯畑を眺めながら、草津温泉を体感して下さい。
湯もみショーが行われる熱の湯で「湯もみ」の体験ができます。
「草津よいとこ~」で有名な草津節に合わせて六尺板で湯をもみます。
思い出作りに是非体験を!
草津温泉のシンボルでもある湯畑に再現された「御座之湯」。冬住みをしていた江戸~明治の建物は木造に杉板を使用するなどしてこだわりました。とんとん葺きの屋根を特徴とし漆喰の壁からも当時の趣が漂います。
共同湯は地元の人の生活のために設置され地元の人たちが管理利用しているお風呂です。白旗源泉も希少な源泉です。
嫗仙の滝(オウセンノタキ)は、どこから見ても絵になるヴィジュアルが楽しめるビュースポットです。
温泉成分を含んだ水が岩を赤くします。また、滝中央がぽっかりと口を開くように窪んでおり、とても印象的です。サラサラと穏やかに流れている滝ですが、真下に行く風とミストに包まれて濡れてしまいますのでご注意下さい。
眺めて良し、感じて良し、の感動的な滝に是非足を運んで下さい。
詳細:ググっとぐんま公式サイト
ダイナミックな高原ドライブをたっぷり楽しみたいなら、このルートがおすすめです。標高2172mのルート最高所渋峠を越えて、変化に富んだ山岳パノラマを満喫し、国立公園ならではの奥深い自然にも手軽に触れることができます。
草津温泉を出発してから湯煙の中を進んで、白根山の山腹をグングン登ります。白根山の先は、左に万座温泉への道を見ながら眺望抜群の山田峠、長野県側の渋峠へ。ここからのルート沿いは、木戸池や田ノ原湿原、蓮池、丸池と続くエリアごとに種類豊富な高山植物の見どころが満載です。
ルートをそのまま下っていけば、長野県側の湯田中渋温泉郷に到着します。
白根山では車を降りて山頂まで歩いてみましょう。3つの火山湖をもつ迫力の活火山風景が楽します。
リフトで横手山頂へ登れば、志賀高原や北アルプス、日本海までを一望する最高の景色にも出会えます。
毎年GW前の開通時期、草津志賀高原ルートの醍醐味は、やはり雪の回廊の景観。
両側を高い雪の壁に挟まれた中を行くドライブは、標高の高い地点を通る山岳道路ならではのもので、積雪の多い所では車の高さをはるかに超えて約8mにもなり、約5~8mの雪の壁が1㎞前後続き、絶景の中を行くドライブをお楽しみ頂けます。
リシュモンから通常ルートで3㎞の近さ!
1935年に開設された日本でも屈指の老舗のスキー場である草津国際スキー場は、標高2170mから広がるゲレンデは広大で雪質も良く、その標高差を生かしたロングコースが特徴です。最長距離はなんと8.0㎞もあります。標高が高いために長シーズン楽しめます。
詳細:ググっとぐんま公式サイト
Copyright © Liberty All Rights Reserved.
客 室 | 洋室7室(コネクティングルーム含)、和室1室 |
---|---|
定 員 | 16名 |
アメニティー | ドライヤー(洗面所に設置)、シャンプー・ボディーソープ (浴室に設置)、タオル、歯ブラシセット、貸浴衣(¥200)、貸バスタオル有り |
駐車場 | 完備(6台) |
カード利用 | お電話でのご予約に限らせていただきます。 |
チェックイン時間 | 15:00~ |
チェックアウト時間 | ~10:00 |
Copyright © Liberty All Rights Reserved.
Copyright © Liberty All Rights Reserved.